TOP > ジョセフマーフィーの法則 > 「お金」の法則


「お金」の法則貧乏から抜け出て富を得る!
-
「お金」の法則
2015年05月12日
どんな「仕事」にも夢を咲かせる「種」がある
与えられた仕事を自分の発想でとらえ直すことです。
たとえばお茶くみやコピーといった単純作業でも、人から指示されてやる場合と、自ら率先してやる場合とでは、気分的に大いに違いがあるものです。
自発的に自ら行動すると、仕事と自分が一体化して面白くなるからです。会社や組織では、ほとんどの場合、上から与えられ、指示されてやる仕事が多いものです。
そのとき大切なのは、受身で対処せず、自分なりに仕事をとらえ直す発想の転換です。
お茶くみならば、お茶の入れ方、コピーならば見やすさの工夫など、創意創案はさまざまあるものです。もっと複雑な仕事なら。仕事の展開を細部にわたってイメージすることです。
計画書にまとめるのもよいでしょう。
そうやって支持された仕事に対し、十分に自案を練っておけば上司の言うことがよく理解できるはずです。
たとえ意見が食い違っても、余裕をもって譲歩できるでしょう。練り上げた計画は決してムダにはなりません。
与えられた「仕事」にも夢を咲かせる「種」はたくさんつまっているのです。マーフィー博士の言葉
この世界に落伍者など1人も存在しません。
すべての人間に職務が用意されています。





マーフィー博士の提供する「幸せとお
金の法則」。あなたが幸せになる方法
を毎日一つずつお手元にお届けします。
(毎朝携帯電話に届くモバイル版もご用意し
ております)



■最新記事
2016年06月13日
2016年02月15日
2015年12月29日
